あれ…おかしいなぁ…近所のチャリ屋にママチャリを買いに行ったはず…なのになぁ…
ということで、トレック(TREK)のロードバイク購入。
『貧乏多趣味』という世之屑道に新たな属性が加わってしまったわけですが。
もっともワタクシ、大学時代にサイクリングクラブなるものに所属していたため、チャリは全くの未経験者ではなかったりします。
まぁこのクラブ、ガチ走りというよりは今でいう「ポタリング」(この言葉は当時メジャーじゃなかった気がする)中心で、チャリ走りだけでなくキャンプやり~の、スキーに行き~の、男女ですったもんだし~の…、という…古き良き大学生ライフを満喫する感じだったわけですがw
その中でもボクは割と”ガチ勢”として有志で峠上りに行ったり、能登半島を1周するレースに出たりと走っておりました。
社会人になった後もたまに「またチャリやりたいなー」と思うんですが、バンドやったり、結婚して子ども出来たり…となかなか時間とカネの捻出が厳しく、踏ん切りが付かずに20年、て感じでした。
そんな中、今回は何故購入に踏み切れた理由…それは…
現在、在宅勤務メインなのに定期代が振り込まれた
という…苦笑
そう、あくまでこれは交通費。
今の会社まで家から12~3kmとちょうどよい距離というのもあり、元々チャリ通にも興味があったんですが、原則禁止で通勤中に事故った時に労災が出ないなど色々ハードルが高く実行には至っていませんでした。
それがこのコロナで混んだ電車に乗りたくないという“大義名分”をゲット出来てしまったという。
今は大体週2位の出社なんで、チャリ通にもちょうどよい感じです。
と自分に言い訳…
そう、あくまでこれは交通費。
さて…と…
まぁボクみたいな人は多いようで、チャリ屋の店員さん曰く「コロナでスポーツ自転車バカ売れ」だそうです。
ちなみに大学の時は当時全盛だったマウンテンバイクに細いタイヤをはかせて走っていたので、純然たるロードバイクは初でございます。
まだチョロっと走っただけですが、これがまー楽しい。
「こんなことならさっさと買えばよかった」とベタな感想を持っております。
てなわけで長くなったので、チャリに関する具体的なことは次回に。
コメント