肺炎…千葉の実家の方が風評被害にあってる感じですが…涙。
いやーさー、個人はともかく政府は中国って“国”を信用すんなって…汗。
「WHOの偉い人がエチオピア人で、エチオピアは中国から多くの支援を受けているから忖度してる…」とかメディアは言ってたけど…いや…
そんなもんじゃない
でしょうが…
メディアではほとんど報道されませんが、ちょっと調べてみると分かることとして、中国がベトナムやアフリカ諸国などの途上国で行っていることは…紛れもなく…
植民地化政策
です。
チベットやウイグルでやってたことと何ら変わりません。
ただ風当たりが強くなったから、一見分かりにくいようにやり方を狡猾にしただけ。
まず「支援」という名のもとに途上国に融資をし、高層ビルや鉄道を建てさせます。
当然その建設を請け負うのは中国企業
貸した金はそのまま中国人にリターン、余りまくってる自国のリソース償却や失業対策にもなり一石二鳥。
その後、国としては当然その金を取り立てにかかります
もっとも相手が返せないと分かった上で貸した金ですから、狙いは別のトコロにあります。
“金が返せないなら”と「資源をよこせ」「カジノを作れ」と相手国に要求。
相手としては飲むしかありませんね。
当然、運営を請け負うのは全て中国企業。
そして現地の政治家を賄賂と女で絡めとり、現地の人間は奴隷のようにコキ使い、環境問題何それ?と砂漠と化すまで搾取しつくします。
ここまででも大概ですが、仕上げが待っています。
最終的にその国に中国の軍港を置かせる。
これらはすべて「援助」「融資」「企業活動」「提携」といったオモテの証文の下で行われるわけですが…
もうね『闇金ウシジマくん』とかに出てくる”経済ヤクザ”のやりかたそのもの。
こんなコトを「少し前まで」とかいう枕詞一切無しに…“なう”でガンガンやっている
それが中国。
エチオピアが中国を悪く言えるわけ…ないでしょ…
こういうことをハッキリ言ってこそのマスコミ(特にNHK)だと思うんだけどなぁ~。
コメント