東京の自宅に戻っての新年一発目RUNは、ゲン担ぎもかねて走りの神様「韋駄天」を祀る日本橋人形町『大観音寺(おおかんのんじ)』を参拝。
ぶっちゃけネットで検索して知ったので、特にゆかりもないのですが…汗
このお寺は境内の一角に俊足の神様・韋駄天(いだてん)を祀り、かつ東京マラソンのコース上にあるということで、市民ランナーの参拝が多いとのこと。
場所も家から片道4km位とジョグにはちょうどいい距離☆☆
てなわけでスタート。
といってもちょっと走って隅田川を渡ったらすぐに到着w
「甘酒横丁」のあたりなんで、道沿いに並ぶ食べ歩きスポットに惹かれつつ、フラフラと到着。
ぶっちゃけ”ここに行こう”と狙っていかないと、気付かずにスルーしてると思います。
建物の隙間にある非常に小さなお寺でしたね。
とはいえブームから安定期に入った感のある”パワースポット巡り”で、この近辺にあるメジャー寺社のついでに(怒られそうな言い方だな…苦笑)参拝する人も多いのか、かなりの人で賑わっています。
朱印帳を持っている人もチラホラいましたね。
とりあえず目的の『韋駄天木札』をゲット。
正直“これに800円かぁ…”と思わなくも無かったりしましたが…“縁起物”と割り切り購入。
オマケにくれた瓦センベイみたいなお菓子が美味かったです。
そして本堂にお参り。
その後…
決して大きくはない本堂?の脇に、さらにちっちゃく祀られている韋駄天様を発見!!
当然ここも念には念を入れてお参り…
1000円札しか持ってなかったので、木札800円のお釣りをお賽銭として本堂・韋駄天に各100円ずつという大盤振る舞い!!
“これでいいこと無かったら許さん!!”と罰当たりなことを考えつつ神社を後にします。
さて、その後はちょっと前の東京名所マラニックでも行ったスカイツリーふもとの「東京ソラマチ」へ。
目的はアランジアロンゾのショップ。
ここはモリゾーなど様々な商用デザインなども手掛けているデザイナーがやっているオリジナルブランド。
知る人は知る感じなのかな?、妻が好きで僕もハマったという。
「ワルモノ」と「ウオくん」がイチ押しです
「我が家のメインカレンダーはここの」という暗黙の決まりがあるので、毎年ちょっと贅沢して買ってます。
というわけでカレンダーをゲット。
その他、欲しくなるグッズは沢山あるんですが、この手のキャラものって高いんですよねぇ…涙
ちなみに、折角買ったカレンダーを曲げたり濡らしたりしたら大変なので、バスでの帰宅となりましたw
最近マラニック付いてますね…
使いやすそうなランニングリュックが欲しくなってますw
[adsense4]
コメント