息子が幼稚園でいう「年中」に。
いやーーベタな言い方になるけど、早い。
息子に限らず、クラスのみんなが進級に当たってプレッシャーを感じて不安定になっているそうで。
不安とかプレッシャーを感じる存在になっていること自体に驚きです。
そして、2月から3月にかけて“月2回インフルにかかる”というなかなかの大技をしでかしてくれた息子サマ。
至れり尽くせりの俗にいう”風邪バブル”をほぼ1ヶ月丸々体験したこともあり、先述のプレッシャーと相まって、このところ「ママといるー」「保育園やだー」「赤ちゃんにもどりたいー」と、乳児帰りとイヤイヤ期と反抗期が一緒にやってきたようなかなりヒドい感じになってました…汗
最近だいぶ復活してきたけど。
そんな息子サマは最近カーズに夢中。
夏に続編が公開されるとのことで今から楽しみです。
そして2号・娘ちゃんも同じ園に無事入園。
「慣らし保育」とはいえ、2時間で終わりは逆にママ疲れるよな…
既にちょこちょこ一時保育とかにも預けてたし『ウチの娘、大丈夫ですから!』と。
ハイ、ふたりめは雑になりますw
そんな娘サマ、息子が華麗にスルーしたオモチャで結構遊んでくれるので、『コレ、ムダにならずに済んだ―』と両親を地味に喜ばせてくれます。
まだ1歳にも満たないですが、明らかに『性格』というものが存在するのが面白いですね。
それにしても、3人とか4人とか子どもがいる家、マジ尊敬します。
どーやって家を回してるんだろう?と真剣に思いますわー。
[adsense4]
コメント